歯科衛生士さんからの質問
憧れの歯科衛生士になれたので、たくさん患者さんに関わる仕事をしたいのに、掃除とか会計など助手さんでもできるような仕事ばかりさせられます。わたしはスケーリングなどにもどんどん挑戦してもっと高いお給料をもらえるように早くなりたいです。
院の教育方針と合わない場合はどうしたらいいでしょうか?
教育方針は面接のときに確認しておくべき
じっくり成長したいタイプにとっては下積みと言われる仕事で慣れてから・・という教育方針の歯科医院が向いてるかもしれません。ただ早くバリバリ活躍したいタイプにとっては、なるべく早く現場に出してもらえる歯科医院が向いているはずです。
これは「教育方針」なので、院によって全然違います。じっくりタイプの教育方針となるべく早く現場にという教育方針どちらもあります。本当は面接のときに確認しておけばよかったですね。
歯科衛生士の基礎力をつけるには下積みがいい場合もある
もしあなたがバリバリ働きたいと思っていたとしても、歯科衛生士としての基礎力をつけるには下積みの仕事がいい場合もあります。たしかに会計業務ばかりだと不安になると思いますが、接客のレベルが上がると患者さんに喜ばれるし、もし気に入られたらスケーリングなどで指名してもらえるかもしれません。
自由診療が多い歯科医院であれば指名制度があり、そのまま歩合としてお給料が増えるケースも多いです。
もっと成長したいと院長に伝えてみる
それでももっと活躍したいと思うのであれば、院長に「もっと現場で活躍したい」「歯科衛生士として経験を積みたい」と伝えてみるのもいい方法です。
歯科衛生士さんに「もっと頑張りたい」と言われて嫌な気持ちになる院長はいないはず。
「ただ成長したい=お給料も増やしたい」のはずなので、たとえば3年後のイメージを院長に聞いてみるのはおすすめです。3年後にどのような仕事をしているのか、そのときにどれくらいのお給料になっているのか、というイメージです。
3年後のイメージが合わないなら歯科衛生士としてのキャリアを考える
院長と3年後のイメージを共有してみて、もし同じイメージを共有できそうであれば、そのまま頑張ってみるのもおすすめです。ただ3年後のイメージがどうしても共有できなかったら違う院を探すべきです。
あと「院長が言ってることと実際にやっていることが違う」というケースは本当に要注意です。たとえば「成長してほしい」と言いながら経験させてくれない院長もそうですし、将来的には「歯科衛生士が稼げるよういにしたい」と言いながら全然取り組んでくれないとか。
そういう院で3年とか過ごしてしまうと3年後にはとりかえしのつかない状況になってしまいますよ。
こういうケースにはまらないようにしてくださいね。
- 新卒で見た目がかわいい歯科衛生士を採用する
- あまり技術を教えない=お給料も増えない
- 結婚で退職とか転職するのを待つ
- また新卒で見た目がかわいい歯科衛生士を採用する
もし「今の院では成長できないかも」と不安に感じるのであれば、いますぐ未来を真剣に考えるべきです。